目次
結論、アラフォーでも大丈夫!
年齢ではなく、やろうとするか、興味はあるのかです。
もし、年齢を気にしているのなら、それは無駄です。
今まで文章を書いたことがあるなら、大丈夫ですよ。
しかも文章と言っても日記や作文程度で十分です。
私は生まれてから一番文章を書いたのが、小学校の作文でした(笑)
そんな私でも始められて2年間続いていますので。
私は39歳でブログを始めた
ブログを始めようか悩んでいる人に、一つ安心材料をあげるとするなら、私は39歳でブログを始めました。
そうです、アラフォーです(笑)
こんな状態の私ができたんですから、あなたなら大丈夫ですよ。
年齢で悩んでいるなら、始めてから考えましょう!
ブログはリスクが小さく始められるので、嫌だったら辞めればいいだけ。早くブログのコツを掴むことが重要
また、今から始めて稼げるようになるのか心配ですよね。
もちろん、何も考えず始めると厳しいです。
ブログはリスクが小さく始められますが、時間は掛かります。
始めてから、普通の人は稼げるようになるまで1年とか普通にかかりますからね。
しかもその間はほとんど収入はありません。
それでも継続できる人が稼げるようになるんです。
ブログをとりあえず始めてみようかなって、ちょっとでも思いましたか?
ブログを始めるなら、どうやって始めるかは重要です。
次からは、ブログの始め方を解説していきます。
ブログはいつ始めるかよりどうやって学か!
ブログ始めようと思った時に、その選択肢としてあるのがこちらです
塾
コンサルタント
教材
ブログを始めるなら、このどれかになります。
それではひとつずつ解説していきますね。
独学
一番多いのが独学です。
稼げるか分からないのに、お金はかけられないって思うからですね。
実際私も独学で始めました。
でも、今考えると時間がもったいなかったと感じます。
勉強する期間をできるだけ短くして、コツコツ積み上げるだけになるのに時間がかかります。
実際私は、まともにブログが書けるようになるまで、半年かかってしまいました。
年齢で焦っているなら、余計時間を掛けるのはやめた方がいいですね。
塾
塾はブログに対しての知識を網羅的に教えてくれるので最初はありがたいですね。
でも問題があるとすれば、ブログの塾って結構高いんですよ(涙)
半年で30万円とか掛かりますからね。
お金に余裕があるなら、時間短縮で良いですが、そもそもリスクを取りたくなくて、
ブログを始めたようなら、この金額はきついです。
でも手っ取り早く稼ぎたいと思うなら私はありだと思います。
実際私も塾のようなコミュニティに入っているし。
私は後悔していませんよ。
むしろ助かってばかりです。
コンサルタント
コンサルタントをお願いするのも手ですね。
あなたにあった手法を教えてくれるし、あなたのことを考えてくれます。
塾は生徒全員がやりやすいように教えてくれますが、コンサルタントは、
あなた専用です。
質問もしやすいし、的確にアドバイスしてくれると思います。
でも、塾よりさらに高額になるケースがほとんどです。
大体50万円から高いものだと100万円なんてものもあります。
稼げるようになればいいですが、あとには引き返せない金額で、
ちょっとプレッシャーですよね。
お金に余裕があるならいいかも。
教材
ブログの教材で学ぶ方法もあります。
教材って言わば教科書なので、学生時代からやってきた手法です。
教材にもよりますが、ブログ関係の知識を網羅的に学習できるし、
稼いでいる人が実際にやっている手法が分かります。
教材の相場でいうと、1万円~3万円ってとこでしょうか。
ブログの教材については、こちらで解説しています。
ブログ教材のデメリットは、自発的に学習ができる人でないと継続できないことですね。
塾やコンサルタントみたいにケツを叩いてくれる人はいません。
私は昔に戻れるなら教材を買って始める
私が昔に戻れるなら、絶対に教材を買ってから始めますね。
独学で始めるまでに勉強した期間が6ヶ月ありましたが、もし教材を買ってたら1ヶ月で出来ます。
5ヶ月も短縮できます。
教材がないと、同じような動画やブログを見てしまい、
「なんだそのことか」
って思うことがほんとよくありました。
もったいぶって書いてあるから何のことかと思ったら、
すでに知っていることで、時間の無駄だったなんて日常茶飯事。
それだけ独学は時間がかかります。
だから教材なら順を追ってブログを勉強できるのでおすすめなんです。
昔に戻れるなら、最初から教材を買ってやっていれば、今頃はって考えちゃいますよ。
でも、教材はなんでもいいわけではないんです。
現状にあった教材でないと意味がありません。
ブログの教材には、
中級者向け
上級者向け
とあり、現状に合わせて選ばなければなりません。
私は様々な教材を買ってきましたが、初心者におすすめの教材は「L2」ですね。
L2を買ったおかげで、アドセンス審査に合格できたし、稼ぎ方っていうのが学べました。
2年前始めたときに出会いたかったブログ教材です(涙)
まとめ|ブログを始めるのがアラフォーでは遅いの?いつ始めるかよりどうやって学か!
今回はブログはアラフォーでは遅いのかについてでした。
安心してください。
全然遅くないです!
人生100年時代なので、まだ半分ですよ(笑)
物事に遅いなんてないです。
でも、始めるなら、始め方は重要です。
自信があるなら独学も良いですが、時間を短縮するためにブログ教材がおすすめです。
ブログ教材を買って、ブログで稼げるようになってもいいんじゃないですか(笑)
私なら絶対にそうします。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
また明日!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
世間でいうアラフォーなんだけど、今からブログを始めるのは遅いのかな?