目次
ブログでアイコンの必要性
まず根本的な問題で、アイコンは本当に必要なのかをご説明していきます。
結論から言うとアイコンは必要です。覚えてもらいやすくなる
アイコンがあると、覚えてもらいやすくなります。
特にブログでは、アイコンが前面にでているので、覚えられやすいです。
名前は知らないけどアイコンは見たことあるっていうのが良くありますよね。
このようにアイコンはあなたの分身であり顔なので、多くの人に覚えられます。
伝わりやすくなる
アイコンだと伝わりやすくなります。
その時に伝えたい内容にあっているアイコンにする必要がある。
さて、どっちが楽しさが伝わってきますか?
そうです。右の方が楽しそうですよね。
アイコン一つで伝えたいことが、伝わりやすくも、伝わりにくくもなります。うまく活用すれば、すごい武器になりますね。
発信しやすくなる
アイコンがあると発信しやすくなります。
あくまでもアイコンは非現実的なものなので、普段おとなしい人でも自分の意見を堂々と言えるようになります。
自分の口からは、人に教えるようなときに、遠慮しがちになる人もいますが、アイコンを使ってなら堂々とできる人もいます。
でも、逆にアイコンだから普段人の悪口を言わないような人も、悪口を言ってしまうようなマイナスな部分も正直あるかも。
使い方を間違えないようにすると、普段おとなしい人でも発信しやすくなってくれる優れものです。
アイコンが必要なのは分かったけど、どうやって作ればいいのか分からない人のために、次の章でその方法を解説しています。
それではどうぞ!
ブログアイコンは自作と作ってもらうのはどっちが良いの?
アイコンは自作で作った方がいいのか、プロにお願いした方がいいのかは、意見が分かれるところです。
自作とお願いした時のメリットとデメリットをまとめましたのでご覧ください。
アイコンを自作する場合
好きに作れる
気になるところをすぐに変更できる
思っている通りのデザインにならない可能性がある
時間が掛かる
アイコンを自作する人はこちらの記事が参考になるのでよかったらどうぞ。
続いて、プロにお願いするメリットとデメリットです。
プロに依頼する場合
他の人と被らない
自分の時間が取られない
納期が遅い場合がある
実際に私のアイコンは、ココナラで作ってもらいました。

カピバラのアイコンなんですが、この前クマって言われました(涙)
格安で依頼するならココナラがおすすめ!
出店:ココナラ
私はあまりお金は掛けられなかったので、ココナラでアイコンを作ってもらいました。
ココナラでは、多くのイラストレーターさんがいて、色々なタッチのアイコンが作れます。
ココナラでアイコンを作った手順や具体例は明日のブログ記事でご紹介しますね。
アイコンは作ってもらおうと思っている方は明日の記事をお楽しみに!
まとめ|ブログのアイコンの必要性は?自作するのと作ってもらうのはどっちが良いの?
今回はブログのアイコンは必要なのかについて解説してきました。
ブログを始めるならアイコンを作ることをお勧めします。
アイコンはブログの顔になるので、気に入ったアイコンにした方がいいですね。
また、一度アイコンを作ってしまえば、Twitterやfacebookにも使いまわせます。
私はココナラでアイコンを作ってもらいましたので、その手順や相場をご紹介します。
明日の記事をお楽しみに。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
また明日!
ブログを始めるんだけど、自分の写真は恥ずかしいから、アイコンを作りたい。
自分で作るのと、お金を出して作ってもらうのはどっちが良いの?